昨日のつぶやきがプチバズったのですが、濃ゆい不動産関係者にしか分かりにくい内容だったので、一般の方向けに分かるように解説しようと思います😋
大人の事情で、特定の会社名は伏せておきますw
不動産市場について関係者でリモート会議が行われた
司会者 多忙な中すいません。情報共有の為、遠慮なくご意見ください
〇ーぷん 遠慮ってなんですか
〇みふ 情報共有ってなんですか
地主 多忙ってなんですか
一方、地場2桁はZOOMへの入り方が分からなかった
— イースター島不動産💨モアぞう (@55akaruimirai) April 20, 2022
まず元ネタはこちら、エスニック(民族)ジョークです。
かなり昔からあるジョークですので、今の実情とはちょっと違うかもしれません。
それにしてもイスラエル人やポーランド人に対する扱いが酷いです。
元ネタについてはこういったジョークにありがちな詠み人知らずな状態です。
さて本題。
「行こうぜ売上1兆円!」
「コッカラッス!!」
で有名なあの会社、〇ープンハウス。
ゴリゴリの体育会系で有名です。まあまあ高い確率でツーブロックです。
新入社員で宅建を持っていない社員には人権がなく(言い過ぎ)、合宿みたいな感じで猛勉強させれられます。まあこれは分からんでもない。
手法を一言で言えば、「現金で即金買取、即転売(ソクテンといいます)」です。
即転売ってどれぐらい即かって言うと、だいたい半月以内です。
長くても1ヶ月以内。
購入する前にすでに売り先は確保していることが多いですが、それが無い場合は鬼営業です。
融資は使わず、稟議にほとんど時間がかからないシステムを構築している為、とにかく回答が早いです。
その代わり買値は非常に安い。でも需要があるんです。急いで売りたい人にとっては。
モアぞうも営業の方と沢山お話しました。
売値2億5,000万円の物件を1億3,000万円でどうっすか?って言われたこともあります。
喫茶店に来てくれって言われて、行ってみたら物件を回してくれって言われて、お目当ての物件は売りに出すつもりがなかった物件なので、普通に世間話をして、最後は割り勘でした(いや、別にいいんですよ、別にね‥‥w)。
うん、遠慮がありません彼らには。だからすごく売り上げる。
旧財閥系で国内で3本の指に入る大手不動産会社です。
ここの囲い込みは業界内では特に有名で、手法を一言で言えば「高い価格で専任で預かって、徐々に値下げして売る」です。
実需のマンションや戸建は特にひどく、査定価格が他社よりも2割3割高いこともあります。で、売りに出してみればやっぱり売れない。
囲い込みが得意()な業者さんなので、情報開示や情報共有っていうのは辞書にありません。
査定の競合に〇みふがいる前提で話をしないと、何故かこちらが嘘つき呼ばわりされてしまいます。そんなひどい‥‥。
但し、収益不動産については昨年社長が交代してから大きく変わりました。
日本全国全ての案件を本部が集約し、査定を出します。結構適正に。
で、売りに出す時は入札です。
これが結構好評で、実際に高値で売れているらしいです。
ただ、逆にやる気のある営業マンなんかは、業者間でせっかく気づいてきた信頼関係が生かせず、退職する者が続出していて、現場の士気はかなり下がっているようです。
〇みふの収益不動産の売買におけるこの新しい手法についてはその他大手だけでなく、中小の業者も注目しています。吉と出るか凶と出るか‥‥。
とは言え、実需は基本囲い込みです。
レインズで問い合わせても「買付入ってま~す。ガチャ」です。
これは勿論ネタですが、忙しい地主さんもいますよ。
金融機関と会ったり、管理会社と打ち合わせしたり。でも全部客側なんですよね。
不動産経営においてはあまり忙しくありません。あ~ウラヤマシイw
これが一番の難所()でしょうね。
モアぞうも地場2桁ってなんぞや?って半年くらい前は思っていました。
言葉を分けてみましょう。
地場:一定の区域、一定の土地の範囲
2桁:宅建免許番号が2桁
その地域に根を張って、長く営業している不動産屋さんの意味です。
尚、宅建免許の更新は5年に1回です。
平成8年(1996年)3月31日までは3年に1回でした。
例えば、1990年5月に免許を受けていたらこの時点で免許番号が(1)となります。
その後に更新が1993年、1996年、2001年、2006年、2011年、2016年、2021年に計7回あって、免許番号は(8)となります。
2桁の宅建免許番号ってのは少なくとも1984年以前からある業者ってことになります。これは立派な老舗です。
悪くないじゃん。そう悪くない。
でも難しい部分があるんです。
社長1人、奥さんが事務員とかで営業されているなどの場合、ITに疎いことが多いんです。
まだまだ手書きのマイソク(物件資料)を使っている業者さんもいるとかいないとか。
イタンジBBとか不動産BBとか活用して、ネットで空室確認したり申し込んだりってのがなかなかできない。
ちなみに、ジョークではなく実体験を元にしています( ;∀;)
丁寧にお教えいたしました。
まとめ
おっと、同業の皆さんを揶揄するのはこれぐらいにしておきましょう。
こんなことを言いつつ、モアぞうも地場2桁と関係が深いとか深くないとか、まことしやかに囁かれていますので自虐になりかねませんw
時代の波に取り残されないように営業の最前線で戦っている身ですので、皆さんお互いに頑張ってきましょう(ナンノコッチャ)!
今日は予定になかったので文字数が少ないのはご愛敬ですw
コメント