不動産投資 身近な高利回り商品 前回は地域レポートだったので、いつも通り不動産投資の記事を書けよって言われた気がして(幻聴)、今日は書きますw みんなで大家さんみたいに利回り7%の不動産小口化商品って魅力的ですよね。 銀行預金は別にして、最もリスクの低い投資商... 2022.08.16 不動産投資
不動産 今後の不動産取引 ちょっとだけ政治的な話題。 台湾有事って言葉が意味するところを中学生か高校生くらいなら分かるぐらいに一般化してきました。 台湾が欲しくて欲しくてたまらない中国と、それを牽制するアメリカとその後ろに隠れながら一緒になって牽制してい... 2022.08.08 不動産
不動産投資 ”リスク”の語源 ワタクシ、モアぞうの本業は不動産業です。 イースター島に鎮座している訳ではありません(何を言い出すのやら)。 不動産業の職種も色々あって、賃貸仲介、売買仲介、賃貸管理、建売販売、買取再販、用地仕入など沢山有り、さらに細分化されて... 2022.08.03 不動産投資
不動産投資 【続き】誰のための保証会社??② 新型コロナウイルスはそんなに怖くないけど、サル痘は皮膚がボロボロにやられるから嫌だというモアぞうです。 天然痘ワクチンを打っている50代以上の方はほぼ心配がないようですね。あとは男性が感染しやすいってくらいかな、今の情報だと。 ... 2022.07.27 不動産投資
不動産投資 一休み一休み♪ちょっと長い目で見てみることも大事 先月、1997年から25年間連載されている人気漫画「ONEPIECE」が最終局面に入る直前で1ヶ月の休載に入ることを発表しましたが、次週の7月25日に連載を再開します。 『ONE PIECE』1ヶ月休載へ 最終章などに向け準備「休み... 2022.07.21 不動産投資
不動産投資 管理会社のダメ担当の話 今日は不動産管理のことでも少し書きましょうか。 不動産管理に求められるスキルは仲介営業のスキルや用地仕入れのスキルなどとは全く違います。 例えば賃貸仲介は即断即決が基本で、店舗に来店したお客さんを申込もさせずに帰してしまうと上司... 2022.07.06 不動産投資
不動産 どこまで上がる?分譲マンション価格 忙しい忙しいって言う人は仕事ができない説ですが当たっていると思います。 忙しいの「忙」という字は心が亡(無)いと書きます。 つまり、「忙しい」とは物理的な形容ではなく心理的な形容なのです。 だから皆さん、「忙しい」というの... 2022.07.02 不動産
不動産 買った価格と同じ価格で売ろうとする人 アイキャッチ画像のツイートは半分ネタツイートですが、今日はそんな話。 誰しも損はしたくない。当たり前ですが現実を見ない方もたまにいます。 とある方が2,000万円で買ったという戸建の査定をしたところ、400万円くらいにしかならな... 2022.06.27 不動産不動産投資
不動産 楽待有料化でどうなる?どうする? 「俺たちの楽待」が有料会員サービスをはじめるということで、業界に激震が走りました‥‥! ‥‥冗談はさておき、今年2022年6月下旬から「楽待プレミアム」をスタートさせるのは本当です。 いつも楽待をご利用いただき、ありがとうございます... 2022.06.18 不動産不動産投資
不動産 再建築不可物件は買うべき? 33年の前の今日、1989年6月4日いわゆる六四天安門事件があった日ですが、この「天安門事件」という文字を書いていると中国からのアクセスが遮断されるというのはよく知られていますw すでに不動産バブルがはじけた中国の不動産市場ですが、共... 2022.06.04 不動産不動産投資
不動産投資 有料コンサル&高額大家塾 楽待の記事で不動産コンサルティングの会社A社に対して受講生147人が集団提訴を検討しているっていうのを見ました。5月13日付です。 ちょっと遅ればせながらですが、所見をば。 いつもクリックありがとうございます( ;∀;) ... 2022.05.23 不動産投資
不動産投資 中国からの不動産購入が厳しくなってるって話 「日本の不動産が中国人に買われている」って書くと2通りの反応があります。 ①自衛隊駐屯地の近くなどの国防上の問題や水資源の確保の意味で経済的にも問題だ、とか ②融資に頼らず現金で購入してくれる優良顧客。もっと来い! どちら... 2022.05.12 不動産投資
不動産投資 レオパレス21に不穏な空気? サブリース(一括借り上げ)と言えばレオパレス21が有名ですが、ちらっと概要を解説しつつ、最後にモアぞう周辺の半径数メートルの話をします。 例の界壁問題に端を発したレオパレスの経営危機。 それでもさすがにすぐに倒産したりどこかの企... 2022.05.09 不動産投資
不動産投資 事件です!騒音編 賃貸マンションやアパートで代表的なトラブルとして騒音がありますね。 たかが騒音、されど騒音。近年では騒音を原因とする殺人事件なんかも起きたなんて話もあります。 今回も面白いので是非最後までお読みいただけると幸いです(自画自賛)。... 2022.05.02 不動産投資
不動産 立ち退きを制するものは 昨日からやたらアクセスが増えているのですが、どの記事かなって思ったら事故物件に関する記事でした。 昨日4月25日がJR福知山線脱線事故から17年が経過した日ということで、その記事にはその事故に触れていました。まだまだ記憶に新しい衝撃的... 2022.04.26 不動産不動産投資