2022-08

経済

中国発の激震に備えよってか①

さて先日から告知していたように、人気ブログランキングのバナーを今後実験的に出さないことにしました。 理由としては、新規流入が少ないこと、またその影響プラスバナークリックの為に直帰率が高くなり、サイトの滞在時間の短くなる傾向が顕著で効果が分...
不動産投資

こんな暑い日は‥アレ!金融機関のスタンスにご用心

まだまだ夏が終わらない8月の下旬にさしかかり、ミンミンと鳴くセミの声は薄れ、ジージーと鳴くセミが増えてきた気がします。 そんな残暑にピッタリなのはズバリ!怪談です。 不動産関係ねぇ~って思ったあなた! 拙ブログはどんな話題...
経済

そろそろ金利‥‥上がるかもよ

拙ブログにて今後の金利の動向の予想を立てておりますが、今回もチラッと書いておきます。 売り急いでいない大家さんを”その気”にさせる為、金利が今後上がる可能性をお話したりします。 書き方は悪いですが、今後金利が上がればほぼ確実に売...
不動産投資

身近な高利回り商品

前回は地域レポートだったので、いつも通り不動産投資の記事を書けよって言われた気がして(幻聴)、今日は書きますw みんなで大家さんみたいに利回り7%の不動産小口化商品って魅力的ですよね。 銀行預金は別にして、最もリスクの低い投資商...
地域レポート

地域レポートシリーズ④ グレーター東京

今年のお盆は祝日である8月11日が木曜日ってこともあって、11~15日まで5連休の人も多いみたいですね。 不動産屋さんは8月10日が水曜日で元々お休みが多いので、それに合わせて6連休の会社もあればやっぱり13日から15日まで3連休のみ...
不動産

今後の不動産取引

ちょっとだけ政治的な話題。 台湾有事って言葉が意味するところを中学生か高校生くらいなら分かるぐらいに一般化してきました。 台湾が欲しくて欲しくてたまらない中国と、それを牽制するアメリカとその後ろに隠れながら一緒になって牽制してい...
不動産投資

”リスク”の語源

ワタクシ、モアぞうの本業は不動産業です。 イースター島に鎮座している訳ではありません(何を言い出すのやら)。 不動産業の職種も色々あって、賃貸仲介、売買仲介、賃貸管理、建売販売、買取再販、用地仕入など沢山有り、さらに細分化されて...
タイトルとURLをコピーしました